|
|
■ |
NPOってなんですか |
|
|
|
NPOは英語のNon-Profit-Organizationの略で、ボランティア団体や市民活動団体など |
|
|
|
の「民間非営利組織」を指します。株式会社などの営利企業とは異なり「利益追求のため |
|
|
|
ではなく、社会的な使命の現実を目的として活動する組織や団体」のことです。 |
|
|
|
社会のさまざまな課題に対して「見過ごすことができない、待ってはいられない」という |
|
|
|
思いや志を持った個人が集まり、自ら探して行動し、実現しようとする組織や団体。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
NPOとボランティアの相違は |
|
|
|
どちらも「自主的、自発的に社会貢献活動を行う」点では同じですが「ボランティアは |
|
|
|
個人」「NPOは組織又は団体」といったイメージです。ボランティアは、個人の責任の |
|
|
|
範囲で活動をおこなう。NPOは目的達成のために運営のルールを持ち、組織的、継続的 |
|
|
|
に活動を行うといった違いがあります。 |
|
|
|
|
|
|
■ |
非営利とは |
|
|
|
NPOは「営利を目的にしない組織」のことで、この「非営利」という言葉からは、対価 |
|
|
|
をとらず無償で活動を行うといったイメージがありますが、決してそうではなく「利益 |
|
|
|
を分配しない」という意味です。 |
|
|
|
NPOの場合は、組織的に継続して社会貢献活動を行うため、いかにして「活動資金」を |
|
|
|
確保するかが重要な課題となります。このため会費や寄付金だけではなく、有償の活動も |
|
|
|
必要です。財政基盤の強化のために、本来目的の活動や事業とは別に、利益を目的とし |
|
|
|
た収益事業を行うこともあります。 |